ニュース – 大阪府立大學 http://www.yekemao.cn 大阪府立大學公式サイト Tue, 25 Mar 2025 02:30:56 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8 2024年度春季學位記授與式を挙行 http://www.yekemao.cn/news/nws20250324 Mon, 24 Mar 2025 09:00:13 +0000 https://cms.omu.ac.jp/osakafu-u2017/?p=188146 2025年3月24日(月)、2024年度春季學位記授與式を挙行しました。今年度は、學位記授與式の全體式典を中百舌鳥キャンパス Uホール白鷺で実施した後、同日に學域?研究科ごとに分かれての學位記授與式を行いました。

大阪府立大學
學士1,345名、博士前期課程5名、博士後期課程24名、博士課程6名 合計1,380名

詳しくは次のリンクをご覧ください。

]]>
令和6年度學位論文審査結果公表 http://www.yekemao.cn/research/active/thesis/results2024/ Fri, 29 Nov 2024 08:00:19 +0000 https://cms.omu.ac.jp/osakafu-u2017/?page_id=188036 2024年(令和6年)9月
報告番號 博士の専攻分野の名稱 博士の學位を
授與された者
氏名
博士論文名 授與年月日
甲第2245號

博士(工學)

梅田 隼

ポイントアブソーバー型波力発電裝置のモデルベースおよびデータ駆動型リアクティブ制御に関する研究

要旨および審査結果(161KB)

2024年9月23日
甲第2246號

博士(工學)

濱田 拓哉

Analysis of the Mechanism of Electrochemical Glycerol Oxidation Reaction on Precious Metal Electrodes
(貴金屬電極上での電気化學的グリセリン酸化反応機構の解析)

要旨および審査結果(300KB)

2024年9月23日
甲第2247號

博士(工學)

加茂 芳幸

エポキシモノリスを活用した高信頼性および高機能性接著剤の設計に関する研究

要旨および審査結果(460KB)

2024年9月23日
甲第2248號

博士(工學)

司馬 寛也

Association of Carboxy-Terminal Phenylalanine-Modified Dendrimers with Stimuli-Responsive Properties with T Cells
(刺激応答性をもつカルボキシ末端フェニルアラニン修飾デンドリマーのT細胞との相互作用)

要旨および審査結果(365KB)

2024年9月23日
甲第2249號

博士(工學)

垣永 貴光

無機ナノ粒子を吸濕剤とした透明吸濕フィルム用樹脂材料の開発

要旨および審査結果(250KB)

2024年9月23日
甲第2250號

博士(工學)

山本 真矢

LTA型ゼオライトの粒子徑制御技術および量産技術の開発

要旨および審査結果(238KB)

2024年9月23日
甲第2251號

博士(獣醫學)

武田 周二

Pathological studies on aspartoacylase (Aspa) knockout rat, an animal model for Canavan disease
(カナバン病モデルAspaノックアウトラットの病理學的解析)

要旨および審査結果(372KB)

2024年9月23日
甲第2252號

博士(獣醫學)

Md. Anamul Haque

Effect of long-term low-concentration inorganic arsenic exposure on erythropoietin production and autophagy induction
(長期間の低濃度無機ヒ素曝露がエリスロポエチン産生およびオートファジー誘導に及ぼす影響)

要旨および審査結果(444KB)

2024年9月23日
甲第2253號

博士(理學)

Miguel Pardo Sainz

Non-collinear magnetism in chiral, spinel and organic magnets
(キラル、スピネル、有機マグネットにおける非共線磁性)

要旨および審査結果(477KB)

2024年9月23日
甲第2254號

博士(理學)

曲 明珠

Stability Analysis of Delay Differential Equations with Two Delays
(2つの時間遅れをもつ微分方程式の安定性解析)

要旨および審査結果(401KB)

2024年9月23日
甲第2255號

博士(情報學)

杣木 佐知子

訪問看護ステーションの新任看護師の臨床経験値を視覚化した人材育成ツール(SOC-PRO)の開発と運用に向けた教育システム

要旨および審査結果(1.2MB)

2024年9月23日
甲第2256號

博士(情報學)

足立 安正

第1子の乳児をもつ父親の親性を高めるためのオンラインプログラムの開発と評価

要旨および審査結果(185KB)

2024年9月23日
甲第2257號

博士(保健學)

木本 祥子

「行為のpacingの障害」の病態に関する研究
ー脳血管障害患者における運動抑制の加速度的減退ー

要旨および審査結果(137KB)

2024年9月23日
甲第2258號

博士(保健學)

上月 渉

回復期病院入院中の患者家族の心理面改善に向けたリハビリテーション介入

要旨および審査結果(119KB)

2024年9月23日
甲第2259號

博士(保健學)

竹內 健太

脳卒中後の痙縮に対する腱と筋腹への振動刺激療法の効果の検証
-後方視的観察研究-

要旨および審査結果(130KB)

2024年9月23日

 

2024年(令和6年)5月

報告番號 博士の専攻分野の名稱 博士の學位を
授與された者
氏名
博士論文名 授與年月日
甲第2244號

博士(応用生命科學)

北山 瑠璃

Analysis of the atypical gene evolution of various organisms
(様々な生物種における型破りな遺伝子進化の解析)

2024年5月31日

 

(注意)報告番號の甲は、大阪府立大學學位規程第3條2項(舊 大阪府立大學學位記規程第3條1項)に該當するものを示し、乙は同規程第3條3號(舊大阪府立大學學位記規程第3條2項)に該當するものを示しています

]]>
第76回白鷺祭、第31回杏樹祭を開催 http://www.yekemao.cn/news/nws20241115 Thu, 14 Nov 2024 15:00:35 +0000 https://cms.omu.ac.jp/osakafu-u2017/?p=188130 2024年11月3日(日)、4日(月?振休)に中百舌鳥キャンパスにて「第76回白鷺祭」が、10月26日(土)に羽曳野キャンパスにて「第31回杏樹祭」がそれぞれ開催されました。

詳しくは次のリンクをご覧ください。

]]>
30年の感謝を込めて。羽曳野キャンパス クロージングセレモニーを開催 http://www.yekemao.cn/news/nws20241108 Thu, 07 Nov 2024 15:00:13 +0000 https://cms.omu.ac.jp/osakafu-u2017/?p=188133 キャンパス體制の変更に伴い、羽曳野キャンパスは2025年9月末をもって閉鎖することとなります。同日開催の羽曳野キャンパス大學祭「杏樹祭」に合わせ、2024年10月26日(土)に「羽曳野キャンパス クロージングセレモニー」を執り行いました。

多くの卒業生?教職員が集い、キャンパスでの思い出を語り合いました。

詳しくは次のリンクをご覧ください。

]]>
本學名譽教授および元監事が令和6年秋の敘勲を受章 http://www.yekemao.cn/news/nws20241103 Sun, 03 Nov 2024 00:00:41 +0000 https://cms.omu.ac.jp/osakafu-u2017/?p=188079 2024年11月3日、令和6年秋の敘勲受章者の発表があり、本學の宮本 勝浩名譽教授が瑞寶小綬章を、久米 健次元監事が瑞寶中綬章を
受章されました。心よりお祝い申し上げます。

略歴?コメントなどの詳細(大阪公立大學Webサイト)

]]>
2024年度秋季學位記授與式を挙行 http://www.yekemao.cn/news/nws20240920 Thu, 19 Sep 2024 15:00:42 +0000 https://cms.omu.ac.jp/osakafu-u2017/?p=188051 2024年9月20日(金)、中百舌鳥キャンパスにおいて2024年度秋季學位記授與式を挙行しました。

大阪府立大學
學士課程8名、修士1名、課程博士16名

詳しくは次のリンクをご覧ください。

]]>
羽曳野キャンパス クロージングセレモニーのご案內 http://www.yekemao.cn/news/nws20240906 Thu, 05 Sep 2024 15:00:39 +0000 https://cms.omu.ac.jp/osakafu-u2017/?p=188065 1994年に大阪府立看護大學として羽曳野市に開學後、2005年の大阪府立3大學との統合、法人化を経て、2022年には大阪市立大學と統合し、大阪公立大學として新たなスタートを切りました。現在、阿倍野?森之宮にも新キャンパスを建設中ですが、それに伴いまして、羽曳野キャンパスは、2025年9月末をもって閉鎖することとなりました。

學生や教職員、卒業生の皆さまと思い出を振り返り、感謝の意を表するために、クロージングイベントを執り行います。

皆さまのご參加を心よりお待ちしております。

詳しくは次のリンク先をご覧ください。

]]>
第63回 友好祭を開催 http://www.yekemao.cn/news/nws20240604 Mon, 03 Jun 2024 15:00:39 +0000 https://cms.omu.ac.jp/osakafu-u2017/?p=188061 2024年5月25日(土)、26日(日)、中百舌鳥キャンパスにおいて「第63回友好祭」を開催しました。今年のテーマは「Sparkle」。本學學生や地域住民の方など約12,000人の來場者がありました。

詳しくは次のリンクをご覧ください。

]]>
令和5年度學位論文審査結果公表 http://www.yekemao.cn/research/active/thesis/results2023/ Tue, 14 May 2024 00:00:07 +0000 https://cms.omu.ac.jp/osakafu-u2017/?page_id=187272 2024年(令和6年)3月
報告番號 博士の専攻分野の名稱 博士の學位を
授與された者
氏名
博士論文名 授與年月日
甲第2198號 博士(工學) 脇本 浩幸

非熱プラズマ複合処理による二酸化炭素の燃料化

要旨および審査結果(272KB)

2024年3月31日
甲第2199號 博士(工學) 檜垣 岳史

Captain-like Route Planning for Automatic Collision Avoidance and Berthing(自律的な避航および著桟のための船長らしい航路計畫の策定)

要旨および審査結果(183KB)

2024年3月31日
甲第2200號 博士(工學) Kudzin Alexander Nicholas

Blockchain technology for the energy grid’s information system(エネルギーグリッド情報システムへのブロックチェーン技術)

要旨および審査結果(222KB)

2024年3月31日
甲第2201號 博士(工學) 巖蕗 寛康

非線形な放電負荷を有する産業裝置における電源回路技術に関する研究

要旨および審査結果(201KB)

2024年3月31日
甲第2202號 博士(工學) Kwon Neung

Enhancement of Cobalt-Free Oxide Positive Electrode Performance
?Using Ortho-Oxyacid Salt in All-Solid-State Battery
(全固體電池におけるオルトオキソ酸塩を用いたコバルトフリー酸化物正極の高性能化)

要旨および審査結果(237KB)

2024年3月31日
甲第2203號 博士(工學) 澤田 隆平

Studies on Squaraine Dyes Bearing Precisely Controlled Intramolecular Exciton Coupling
(精密に制御された分子內勵起子相互作用を有するスクアレン系色素に関する研究)

要旨および審査結果(450KB)

2024年3月31日
甲第2204號 博士(工學) 西辻?? 凌輔

ポリマー製ナノフォトニクス基板に基づく簡易センシングシステム構築と高機能化

要旨および審査結果(402KB)

2024年3月31日
甲第2205號 博士(工學) 藤原 聡子

エクソソームの粒子徑分級?捕集?検出を志向したマイクロ?ナノ分析デバイスの開発

要旨および審査結果(324KB)

2024年3月31日
甲第2206號 博士(工學) 和田 將英

キャピラリー分子ふるい電気泳動に基づく低分子標的-構造誘起型アプタマー選抜

要旨および審査結果(282KB)

2024年3月31日
甲第2207號 博士(工學) 遠藤 真一

半導體パッケージ用エポキシ樹脂の表面処理における真空紫外光の作用

要旨および審査結果(287KB)

2024年3月31日
甲第2208號 博士(工學) 矢野 武尊

Numerical analysis in densification of cohesive particles during elastoplastic compression
(弾塑性圧縮過程における付著性粒子の高密度化に関する數値解析)

要旨および審査結果(329KB)

2024年3月31日
甲第2209號 博士(工學) 石川 有紀

次世代半導體パッケージに対応した封止材料の高機能化

要旨および審査結果(280KB)

2024年3月31日
甲第2210號 博士(工學) 芳鐘 順也

Mixed-valence Rare-earth Fullerides, RE2.75C60:? Coupling of Lattice and Electronic Degrees of Freedom
(希土類金屬フラライドRE2.75C60における混合原子価狀態: 格子―電子自由度の協奏的な振る舞い)

要旨および審査結果(289KB)

2024年3月31日
甲第2211號 博士(工學) 藤原 拓也

5,6-ジヒドロチミジンを指標とした新規照射食品検知法の実用化に向けた基盤研究

要旨および審査結果(327KB)

2024年3月31日
甲第2212號 博士(工學) 田村 大樹

牡蠣養殖場を対象とした弾性體と剛體の連成解析技術に関する研究

要旨および審査結果(201KB)

2024年3月31日
甲第2213號 博士(工學) 飯尾 雅行

Radiative coupling between the individual and collective excitations in nanostructure
(ナノ構造における個別勵起と集団勵起の輻射相互作用)

要旨および審査結果(263KB)

2024年3月31日
甲第2214號 博士(工學) 柳原 慎

pH応答性βグルカン誘導體修飾リポソームを用いる免疫誘導のための抗原運搬體の設計

要旨および審査結果(217KB)

2024年3月31日
甲第2215號 博士(工學) 青野 留太

Control of DNA Condensation by Multi-Arm PEG-Installed Polycation for Non-Viral Gene Delivery
(非ウイルス性遺伝子デリバリーのための多分岐PEG導入ポリカチオンによるDNAの凝縮制御)

要旨および審査結果(243KB)

2024年3月31日
甲第2216號 博士(獣醫學) 木村 和人

イヌiPS細胞の作製?培養基盤の構築と赤血球への分化誘導に関する研究

要旨および審査結果(381KB)

2024年3月31日
甲第2217號 博士(獣醫學) 渡邊 駿一

抗腫瘍免疫を特異的に増強する効果的治療法の研究

要旨および審査結果(394KB)

2024年3月31日
甲第2218號 博士(獣醫學) Wimalarathne Hewage Dilhan Anuradha

Secretion of insulin-like peptide 3 in female cattle and expression of its receptor in oocyte and sperm
(雌ウシにおけるインスリン様ペプチド3の分泌および卵母細胞と精子における同受容體の発現)

要旨および審査結果(382KB)

2024年3月31日
甲第2219號 博士(理學) 林 康太

Multi-functional optical condensation with spatial configuration control of photothermal source
(光熱源の空間配置制御による多機能光濃縮)

要旨および審査結果(612KB)

2024年3月31日
甲第2220號 博士(理學) 山﨑 康正

Study of an optical system with wide frequency coverage for radio astronomical applications
(電波天文學への応用に向けた
広帯域光學系の研究)

要旨および審査結果(2.6MB)

2024年3月31日
甲第2221號 博士(理學) 谷口 直哉

Development of Asymmetric Cyclization Catalyzed by a Chiral Phosphoric Acid-Gold(I) Hybrid Complex and Theoretical Elucidation on the Origin of the Enantioselectivity
(キラルリン酸部位を含む新規金錯體を用いた不斉環化反応の開発および不斉発現機構の理論的解明)

要旨および審査結果(977KB)

2024年3月31日
甲第2222號 博士(理學) 宮﨑 祐輔

Development of Nickel(0)-Catalyzed Asymmetric
Propargylic Substitution Reactions via Allenylnickel
Key Intermediate Complexes
(高活性アレニルニッケル錯體を基盤としたニッケル觸媒プロパルギル位置換反応の創出)

要旨および審査結果(1.5MB)

2024年3月31日
甲第2223號 博士(理學) 陳 敏彪

The regulatory mechanisms for adipocyte hypertrophy and its impacts on insulin signaling in skeletal muscle
(脂肪細胞の肥大化の制御機構と骨格筋のインスリンシグナル伝達への影響)

要旨および審査結果(2.1MB)

2024年3月31日
甲第2224號 博士(経済學) 石森 良孝

新渡戸稲造の経済思想―「中間的原理」としての経済學―

要旨および審査結果(190KB)

2024年3月31日
甲第2225號 博士(経済學) 和栗 隆史

現代日本における宿坊の変容と地域社會で果たす役割に関する研究

要旨および審査結果(247KB)

2024年3月31日
甲第2226號 博士(経済學) 新田 康博

動的な解釈過程にみる文化的景観概念の拡張に関する研究

要旨および審査結果(222KB)

2024年3月31日
甲第2227號 博士(言語文化學) 田中 奈緒美

日本語雑談會話の話題移行パターンと話題導入時の言語的特徴の分析―女性初対面二者間會話を対象として―

要旨および審査結果(998KB)

2024年3月31日
甲第2228號 博士(人間科學) 芳賀 達彥

大阪の闇市の歴史社會學

要旨および審査結果(531KB)

2024年3月31日
甲第2229號 博士(環境學) Tran Thi Minh Ngoc

ホーチミン市におけるPM2.5:化學組成、発生源、新型コロナパンデミックの影響

要旨および審査結果(1.2MB)

2024年3月31日
甲第2230號 博士(環境學) 平田 祥太郎

これまで検査困難であった食品を対象とした殘留農薬および動物用醫薬品の試験法開発

要旨および審査結果(1.1MB)

2024年3月31日
甲第2231號 博士(環境學) Villalobos Robles Luis Antonio

メキシコ,キンタナロー州,コスメル島におけるSargassum natans と Sargassum fluitans のバイオガス生産システムに関する研究

要旨および審査結果(850KB)

2024年3月31日
甲第2232號 博士(學術) 森本 優洸聖

知覚における先行経験の影響:系列依存性を用いた検討

要旨および審査結果(967KB)

2024年3月31日
甲第2233號 博士(言語文化學) 陳 柯岑

村上春樹作品研究――歴史と犠牲

要旨および審査結果(1.1MB)

2024年3月31日
甲第2234號 博士(言語文化學) 周 侃

疑問語をとりたてる「も」と「でも」の使い分けに関する研究
―「現実性」の観點による分析を中心に

要旨および審査結果(783KB)

2024年3月31日
甲第2235號 博士(人間科學) PATHAK RAMESH PRASAD

ネパールにおける解放債務労働者の生活変化
―カマイヤのライフストーリー研究の事例から

要旨および審査結果(1.1MB)

2024年3月31日
甲第2236號 博士(人間科學) 渡辺 翔平

アスペルガー癥候群の社會學

要旨および審査結果(588KB)

2024年3月31日
甲第2237號 博士(看護學) 水引 智央

新人レベルにある看護師の多重課題におけるセルフモニタリングに関する研究
-尺度開発とセルフモニタリングが及ぼす影響の探索-

要旨および審査結果(168KB)

2024年3月31日
甲第2238號 博士(看護學) 淺井 克仁

高齢心不全患者における援助要請行動尺度の開発

要旨および審査結果(206KB)

2024年3月31日
甲第2239號 博士(看護學) 眞壁 美香

乳幼児の安全のための保護者の事故予防実踐と関連要因

要旨および審査結果(149KB)

2024年3月31日
甲第2240號 博士(保健學) 金山 篤樹

高齢者の歩行における底屈運動速度の役割

要旨および審査結果(110KB)

2024年3月31日
甲第2241號 博士(保健學) 加藤 雅子

青年期脳性麻痺者のQOLに関する研究

要旨および審査結果(157KB)

2024年3月31日
甲第2242號 博士(保健學) 矢作 公佑

重度脳性麻痺ボッチャ選手に対する寢返り動作の反復によるトレーニング効果

要旨および審査結果(119KB)

2024年3月31日
甲第2243號 博士(保健學) 橋本 遵一

強心配糖體Digoxin投與によるNa/K ATPase活性化が樹狀突起スパイン新生および運動學習に與える影響

要旨および審査結果(129KB)

2024年3月31日

2024年(令和6年)2月

報告番號 博士の専攻分野の名稱 博士の學位を
授與された者
氏名
博士論文名 授與年月日
甲第2196號

博士(応用生命科學)

富山 有彩
(舊姓:伴野? 有彩)

Investigation of matrix effects on pesticides by agricultural products and compensation methods for matrix effects in the simultaneous analysis of pesticide residues using liquid chromatography-tandem mass spectrometry
(液體クロマトグラフ質量分析計を用いた殘留農薬一斉分析における作物試料によるマトリックス効果及びその補正法に関する研究)

要旨および審査結果(338KB)

2024年2月29日

甲第2197號

博士(獣醫學)

藤本 洋平

炎癥性疾患に対する治療効果向上を目的としたネコ間葉系幹細胞培養法の研究

要旨および審査結果(397KB)

2024年2月29日

2023年(令和5年)9月

報告番號 博士の専攻分野の名稱 博士の學位を
授與された者
氏名
博士論文名 授與年月日
甲第2187號

博士(工學)

川口 貴士

乾式複合化プロセスを用いた全固體電池の電極活物質/固體電解質界面の構築に関する基礎的研究

要旨および審査結果(337KB)

2023年9月23日
甲第2188號

博士(工學)

Bui Xuan Nhat Son

Time-dependent calorimetric analysis for estimation and control of heat load to plasma facing components in future fusion reactors
(將來の核融合爐におけるプラズマ対向機器への熱負荷の評価と制御のための時間依存熱量解析)

2023年9月23日
甲第2189號

博士(工學)

大畑 考司

Air/liquid Interfacial Synthesis of Triphenylene-based Electrically Conductive Metal–Organic Framework Nanosheets 
(トリフェニレン誘導體からなる電気伝導性配位高分子ナノシートの気液界面合成)

2023年9月23日
甲第2190號

博士(獣醫學)

南畑 朋輝

リゾリン脂質によるグリア細胞炎癥反応の制御

2023年9月23日
甲第2191號

博士(獣醫學)

稲井 洋平

Pathological studies on bleeding diathesis and modulation of acute liver injury by dietary iron overload using rat experimental models
(ラット実験モデルを用いた食餌性鉄過剰による出血性素因および急性肝障害の病態修飾に関する病理學的研究)

2023年9月23日
甲第2192號

博士(獣醫學)

XU BINGTING

Development of an Escherichia albertii selective enrichment broth and bacteriological characterization of E. albertii isolated from wild raccoons (Procyon lotor) in Osaka, Japan
(Escherichia albertiiの選択増菌培地の開発とそれを用いたアライグマからのE. albertiiの分離及び分離菌の性狀解析)

2023年9月23日
甲第2193號

博士(理學)

橫関 俊昭

シガトキシンのイオンチャネル特異的結合を基盤とした分析法の開発および毒性発現機構の解明

2023年9月23日
甲第2194號

博士(看護學)

赤崎 芙美

看護師のナレッジブローカリング自己評価尺度の開発と関連要因の検討

2023年9月23日
甲第2195號

博士(保健學)

原田 瞬

知的障害區分の特別支援學校における作業療法士による學校コンサルテーションの有効性

2023年9月23日

2023年(令和5年)8月

報告番號 博士の専攻分野の名稱 博士の學位を
授與された者
氏名
博士論文名 授與年月日
甲第2186號

博士(獣醫學)

西谷 巧太

抗ノロウイルス効果を有する天然抽出物のスクリーニングおよびブドウ種子抽出物の抗ノロウイルスメカニズムの解明

要旨および審査結果(565KB)

2023年8月31日

2023年(令和5年)5月

報告番號 博士の専攻分野の名稱 博士の學位を
授與された者
氏名
博士論文名 授與年月日
甲第2185號

博士(応用生命科學)

飯田 津喜美

ヒトリポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の熱力學的安定性に関する研究

2023年5月31日

 

(注意)報告番號の甲は、大阪府立大學學位規程第3條2項(舊 大阪府立大學學位記規程第3條1項)に該當するものを示し、乙は同規程第3條3號(舊大阪府立大學學位記規程第3條2項)に該當するものを示しています

]]>
家族等指定連絡人(保護者等)の皆さまへ 2023年度後期成績の照會開始について http://www.yekemao.cn/news/nws20240422 Tue, 23 Apr 2024 00:00:55 +0000 https://cms.omu.ac.jp/osakafu-u2017/?p=187877 家族等指定連絡人(保護者等)の皆さま方におかれましては、平素より本學の教育及び研究活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
この度、2021年度入學生(2023年度編入學生を含む)の家族等指定連絡人の皆さまへ、2023年度後期成績の照會にあたり、Web上での成績照會にかかるアカウント申請の受付を開始しました。こちらを參考に學生生活について、學生とのコミュニケーションを図っていただければと存じます。

成績照會(家族等指定連絡人向け)


<対象となる方>
2021年度大阪府立大學の入學生(2023年度3年次編入學生を含む)
ただし、以下の方は対象外となります。
?大學院生、留學生入試で入學した學生
?照會日時點で在籍していない學生
?成績の通知を望まない旨の申し出をした學生?

今後とも本學における學生生活へのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

お問い合わせ

【成績に関する問い合わせ】

教育推進課 各學部教務擔當

大阪公立大學Webサイト>お問合せ先>各學部?大學院に関すること

【上記以外に関する問い合わせ】

教育推進課 教務調整擔當 

E-mail: gr-kyik-seisekitsuchi[at]omu.ac.jp ※[at]を@に変更してください。
TEL: 072-252-6254

]]>