全免费午夜一级毛片真人-全免费午夜真人毛片视频-全免费一级毛片在线播放-全免费一级午夜毛片-亚洲成a人片在线播放-亚洲成a人片在线观看88

大阪府立大學

大阪府立大學と大阪市立大學が共同で運営する博士人材育成プログラムが事後評価でS評価を取得

更新日:2020年3月10日

2013年度に文部科學省より採択され、大阪府立大學高等教育推進機構 高度人材育成センターと大阪市立大學が共同で運営している博士課程教育リーディングプログラム「システム発想型物質科學リーダー養成學位プログラム」(略稱「SiMS(シムス)」)の事後評価が発表され、最高のS評価を取得しました。

ルーブリックを基本とする定點評価のシステムを構築するなど他大學には見られない特色を持つ優れたカリキュラムの構築と、企業幹部経験者が駐在してコースワークや海外研修?研究室ローテーション?企業インターンシップ等の実務的研修など計畫を超えた取り組みや、令和元(2019)年11月時點の修了者19名のうち16名が企業に、2名が産業界とのつながりを重視する公的研究機関に、1名が國立大學助教として就職している點など、様々な観點から極めて優れていると評価されました。

評価結果と取り組み

総括評価

総括評価S:計畫を超えた取り組みが行われ、優れた成果が得られていることから、本事業の目的を十分に達成できたと評価できる。

プログラム名

システム発想型物質科學リーダー養成學位プログラム(略稱「SiMS(シムス)」)

事業期間

2013年度~2019年度

取り組みの概要

産業が競爭力を高め、イノベーションにより持続型社會を実現するために必要な「ことつくり発想型」研究人材を養成するためにデザインされた5年一貫の博士學位プログラム。企業教員/メンターの大膽な導入により構成された産學連攜カリキュラムを通して、産業界を牽引できるグローバルリーダーの育成に特化している點が最大の特徴である。

  • 対象
    大學院生
  • 部局名
    大阪府立大學大學院 工學研究科、生命環境科學研究科、理學系研究科、人間社會システム科學研究科
    大阪市立大學大學院 工學研究科

SiMSのポイント

  • 産業界を牽引できる、ことつくり発想の高度研究人材の育成に特化
  • システム思考、デザイン思考そしてアントレプレナーシップを醸成する教育を産業界會と連攜して実施
  • 科學技術シーズをもとにしたアイディエーション、ことつくり発想やビジネス企畫を企業教員と構築
  • すべての演習の成果は、アイディエーションワークショップで講演し、企業研究者、金融関係者、自治體関係者、ベンチャーキャピタリストと議論
  • ブラウン大學やニューメキシコ大學での一週間のアントレプレナーインターンシップで技術ベースビジネスアイディアをブラッシュアップし、ピッチトークを行う
  • 3ヶ月以上の異分野研究と海外留學が必修
  • 3ヶ月以上の企業研究(インターンシップ)を実施

プログラムコーディネーターのコメント

大阪府立大學 工學研究科 教授 藤村 紀文

アカデミアをめざす人材ではなく、産業界をめざす人材育成に的を絞る!
博士學位取得者を大學だけで育てるという発想を転換する!

この強烈なメッセージは、12年前多くの先生方に反対されました。それぞれの學生が自身のキャリアパスを自分でデザインするために、企業出身の教員と指導教員が共同で協力する地道な作業から生まれた、斬新な産學連攜教育プログラムは、SiMSプログラムとして體系化され、多くの先生方の協力を得て大阪府立大學と大阪市立大學の大學院教育システムを改革しました。さらに、アントレプレナー教育プログラム(起業家教育/スタートアップサポート)と連攜してイノベーションエコシステムを構築することに成功しました。

20世紀、多くの物質科學上の発見がイノベーションの発信源となったことは周知ですが、そこでは物質からデバイス、さらにシステムまでを包含する産業技術の高度な階層化が役割を果たしてきました。しかし近年、このような枠組みの硬直化が競爭力の低下を招くことが認識され、これを克服するための「ことづくり」を中心とする産業構造シフトが始まっています。何をするか?それはどんな価値があるか?という発想からフィードバックされた基礎研究によるイノベーションの推進が、國際競爭力のある産業の発展に貢獻し、安全安心社會/持続型社會を支えていくことは間違いありません。

「もの」の開発に「こと」の考え方をダイレクトに融合し、素材から機能分子?デバイス、さらにそれらを統括するシステムまでの階層が高度に融合された斬新な、システム発想型研究開発戦略を想起できる高度研究リーダーを生み出す土壌が大阪に誕生しました。

今後は、産業界を牽引し、イノベーションエコシステムの一翼を擔う人材としてサポートしてくれると確信しています。

関連リンク

お問い合わせ

大阪府立大學 高度人材育成センター

博士課程教育リーディングプログラム擔當 河北

Tel 072-254-7567