総合リハビリテーション學研究科
総合リハビリテーション學を探求する、社會人に開かれた大學院
総合リハビリテーション學研究科は、理學療法學?作業療法學?栄養療法學専攻を擁する総合リハビリテーション學部に併設した高度高等教育機関です。このたびの博士後期課程の設置により、前期後期一貫した教育研究體制を整えた、総合リハビリテーション學を研究する學府としてのさらなる発展をめざします。
また、社會人に開かれた大學院をめざし、長期履修制度(3年間での履修)の導入や夏期の授業開講など、社會人の學習に配慮したプログラムを用意しています。
研究科Webサイト
- 研究科概要
- 専攻紹介
- 進路狀況
- 修了生のメッセージ
- 入試情報
研究科パンフレット
社會人向け教育プログラム
総合リハビリテーション學研究科では、「在宅ケアを支えるリハビリ専門職の育成事業(コア?プロジェクト)」の一環として、現職の理學療法士?作業療法士を対象に履修証明プログラム「地域リハビリテーション學コース」を開講しています。
入試情報
お問い合わせ
羽曳野キャンパス
〒583-8555 羽曳野市はびきの3丁目7番30號 Tel 072-950-2111(代表)